2013_1225_1721a

皆様、新年明けましておめでとうございます。
本年も ☆会津そらの会☆ を、どうぞよろしくお願いいたします。

おととしは「金」の年、昨年2013年は彗星の年と言われていましたが、
2014年はどんな1年になるでしょう??
今年も3大流星群、10月には久しぶりに好条件で見られる皆既月食もあります。
毎月の主な天文現象もこちらからまたご紹介していきたいと思いますので、今年も
ぜひ思い出に残るような星空に出逢えますように!!

昨年11月より宇宙での長期滞在を行っている若田宇宙飛行士が乗っているISS
(国際宇宙ステーション)も、条件の良さそうなときにぜひ見てみて下さい!
見える日時や方角などの予報は下記JAXAのサイトをご覧下さい。

http://kibo.tksc.jaxa.jp/letsview/visibility1/index.html
 
こちらからお住いの近くの場所を選んでいつ見えるのか調べてみましょう!!
国際宇宙ステーションは条件が良いときには木星くらいの明るさで光って見えます
ので、もちろん肉眼でも観察出来ますよ!

それではそろそろ、2014年1月の主な天文現象を見ていきましょう!!

——————————————-

☆ 1月 1日(水) 初日の出!!

今年1年の始まりを迎える初日の出、皆さん見られたでしょうか??
こちら会津での日の出は 6時52分でした。
冬至を過ぎたとはいえまだまだ日の出の時間は遅いですね。

実は日の出時刻は会津では12月30日~1月13日頃の期間、1年中で最も
日の出が遅い時期になります。
それ以降は少しずつ日の出が早くなり、1月末の日の出は6時42分になります。
対して日没時刻は12月1日で16時25分でしたが1月1日では16時36分と
僅かずつではありますが12月の初めの頃よりも遅くなっています。

昼の長さは冬至の頃には1日の中で9時間40分と随分短くなっていましたが、
1月1日は9時間44分、そして1月末には10時間23分まで長くなっていきます。
寒さの厳しい本格的な冬はまだまだこれからですが、そうした中でも少しずつ春に
向かって日が延びているということを感じて頂けたらと思います。

ちなみに1日は新月。目標を立て努力していき、満月の日には結果が出るかも?
区切りがちょうどいい、気持ちの良い年初ですね!

——————————————-

☆ 1月4日(土) 未明にしぶんぎ座流星群が極大

3大流星群のひとつであるしぶんぎ座流星群が4日の明け方に見られそうです。
今はしぶんぎ座というのは無いのですが、、、昔の星座名の名残ですね。

しぶんぎ座流星群は、北斗七星の柄から少し下の付近から夜空の四方八方に流れて
見えるのが特徴で、今年は月明かりの邪魔も全く無い最高の条件で見られそうです。
予報では4時頃にピークとなるようなので、放射点が昇ってくる夜中の1時過ぎ頃
から明け方にかけてが狙い目となりそうです。
なり寒い時期なので年明け早々に風邪などひいてしまわぬよう、あまり無理せずに、
時々休憩を入れながら美しい流れ星を楽しんで下さい!

——————————————-

☆ 1月6日(月) 木星が衝を迎える

太陽系最大の惑星である木星が太陽と反対側の位置にやってきて、これから
しばらくの間は木星がとても見やすい時期を迎えます。
地球との距離もこの衝の時期が最も近くなりますので(それでも距離は約6億km
以上ありますが・・)望遠鏡での観察もぜひ行ってみたいものです。

冬の季節はオリオン座をはじめとして明るい1等星がとても多い賑やかな星座達が
たくさんありますが、今年はさらにマイナス2.7等で輝く木星がふたご座に加わり
一段と華やかな星空になっているので、ぜひ星のきれいな夜に眺めてみて下さい!

明るい木星は街中からでも肉眼で楽しめますが、小型の望遠鏡や10倍くらいの双
眼鏡などでも、木星をまわっている4個のガリレオ衛星を見ることが出来ますので、
お持ちの方はぜひ確かめてみて下さい!!

木星は少しずつ位置を変えていきます。
付近の明るい星達との位置関係を簡単にスケッチしてあとから比べてみると、木星の
動く様子も確かめることが出来ますのでこちらも是非お試し下さい!!

——————————————-

☆ 1月14日(火)~15日(水) 月と木星の接近

満月近くの明るい月がふたご座にある木星と一緒に見られるチャンスです。
両者の間隔は14日で10度ちょっと、翌日の15日には6度近くまで接近します。

木星の動きはほんの少しずつなので、2日続けて見ると明るい木星が目印になって
一晩での月の動きが良くわかりますので ぜひ見て下さい!!

——————————————-

☆ 1月16日(木) 今年最小の満月!!

昨年は6月にスーパームーンが話題となりましたが、同じ満月でも月の軌道が
少し楕円になっている関係で、毎回見える満月の大きさは多少違っています。
2014年では1月16日の満月が今年最小となるようです。

肉眼ではちょっとわかりにくいので、望遠レンズやビデオカメラの望遠側で、ぜひ
この時の満月を撮影しておいて、あとから他の満月と比較してみるのも面白そうです。

——————————————-

☆ 1月 29日(水) 明け方の空で金星と月齢27の月とツーショット

夕方の空から見えなくなっていた金星が1月後半になって朝の低い空にようやく
姿を見せてくるようになりました。
29日未明には東南東の低い空で細くなった月と明けの明星となった金星の接近が
見られます!

月と金星は4.5度程度まで接近し、視界の広い双眼鏡なら一緒にみられそうです。
5時半頃~6時ちょっと前頃までが見頃となりそうです。
寒さに負けず雪にも負けず・・・早起きしてこの美しい景色を眺めてみては??

==================================