starchart201411

㈱アストロアーツ www.astroarts.co.jp
==================================

《 2014年 11月 の 星空 》 

 秋の星座も高い空で見やすくなって来たこの頃はお天気の良い夜だと本当に星がき
れいに見えますね!!

 この時期には明るい惑星がいないのと、秋の星座には明るい1等星がみなみのうお
座のフォーマルハウト1個だけなので街中だと星が随分少ないように感じてしまいま
すが・・街明かりの少ない場所なら小さな星まで見えるのでペガスス座のある秋の四
辺形から星のガイドブックなどを手がかりにすればたくさんの星座を辿ることが出来
るでしょう。

 双眼鏡を使えば秋の星座も意外と賑やかなことがわかります。

 冬も間近なこの時期になってくると気温の数値以上に身体が寒く感じることがあり
ますので出来るだけ暖かい服装で秋の夜長の星空を楽しんで下さい。

 少し時間が遅くなってくると東の空から冬の星座も次第に見えてきますのでそちら
にも目を向けてみてください!!

 そして11月には待ちに待ったあの小惑星探査機「はやぶさ2」の打ち上げもあり
ますので今から本当に待ち遠しいですね。

 会津そらの会HPトップページには打ち上げまでのカウントダウンも表示しました。
こちらも時々見てみて下さい!!
見ていると、どんどん残りの時間が減っていきます。ドキドキしてきますよ・・・!

■会津そらの会
 http://aizusora.main.jp

 また、ここ最近は仕事帰りの夕方等でもいつの間にか随分と暗くなる時間が早くなっ
てきた感がありますが、まだまだこれから来月の冬至に向けて夜の時間が次第に長くなっ
ていきます。

 会津での11月の日の出、日の入り時刻を10月始めと比べてみると以下のように
なりました。
 ——————————————-

   月   日   日の出      日の入り
 10月  1日  5時33分    17時27分
 11月  1日  6時 2分    16時45分
 11月 30日  6時32分    16時26分

 ——————————————-

 暗くなる時間が早くなるとそれだけ夕方の空で星を眺められる機会も増えますので
仕事帰りなどにちょっと一休みしながら見上げるのも良さそうです。

 夕暮れの時間が早くなると仕事帰りに国際宇宙ステーションが見られることもある
ので時々予報を確認してみてください!!
 以下のサイトからお住いの近くの場所を選んで登録しておくとすぐにチェック出来
ますよ!

■JAXA「きぼう」を見よう
http://kibo.tksc.jaxa.jp/letsview/visibility1/index.html

そらの会ツイッターアカウント @aizusora でも、見やすい可視パスを気がついた
ときにはお知らせしています。

 それではそろそろ11月の主な天文現象を見ていきましょう!!

==================================

☆ 11月 1日(土) 明け方の水星が見頃!! ※ 西方最大離隔

 夜明け前の水星が、おとめ座で見頃を迎えています。

 なかなかお目にかかる機会の少ない水星。朝方寒くなってくる季節なのでちょっと
早起きは大変かも知れませんが、今年まだ見ていないのでしたらぜひこの機会にチャ
レンジしてみて下さい!!

 今の時期なら5時頃には真東から10度ほど南寄りの空で5度くらいの高さで見え
ています。

 この頃だとマイナス0.5等級の明るさですが低い空なので最初に見つけるまでは
双眼鏡などがあると良さそうです。

 7日頃までがお奨めなのでお天気の良さそうな日を選んで捜してみましょう!!

 もし見つけたら双眼鏡でどれくらいまで見えているか試してみてください!!
※太陽を覗かないように、くれぐれも注意してくださいね。

——————————————-

☆ 11月 6日(木) おうし座南流星群が極大

 毎年10月頃から少しずつ流れ始めて11月後半までなだらかな出現を見せてくれる
おうし座流星群がこの頃に極大を迎えます。

 極大といってもこのおうし座流星群の場合には普通の年でも1時間に5個前後の出
現なので期待し過ぎは禁物です。

 この時期のおうし座流星群には実は北群と南群の2つがあってピークとされる時期
がほぼ1週間ほどのずれがあるのですが実際の出現がどちらも1ヶ月半以上もポツリ
ポツリと続くようなので流星群を見るというよりは星空を眺めていて偶然目にするく
らいの感じで見ていた方が良さそうです。

 それでもこのおうし座流星群の場合には時折明るい火球クラスの流れ星が見られる
特徴があるのでお天気の良さそうな日を選んで見てみるのが良さそうです。

 流れ星が見れたらその方向を逆に伸ばして行って、おうし座のすばるの近くになれ
ばおうし座流星群だということになります。

 ただ今年はこの時期が満月少し前の月がほぼ一晩中見えていますので流れ星を見る
条件はあまり良くありません。

 なのでピークを過ぎてからでも月明かりの影響の少ない時期を選んだ方が良いかも
知れませんね。

——————————————-

☆ 11月 7日(金) 満月

 先月8日の皆既月食から1ヶ月が過ぎて再び満月を迎えます。

 実際に満月になる時刻は朝の7時半頃なので普通に夕方頃に見る頃には月の右上が
ホンの少し欠け始めていることになります。

 会津での月の出は17時頃になります。

 19時頃になれば東の空で地平線からの高度も20度を超えるので見やすくなって
来ます。

 7日夜の満月は月の少し左側にはすばるも見えているはずです。

 双眼鏡をお持ちでしたら月を見たついでにすばるにも向けてどんな様子か確かめて
みて下さい!!

——————————————-

☆ 11月 8日(土) おうし座ヒアデス星団と月の接近

 星座絵で描かれるおうし座の顔の付近には赤っぽく輝く1等星のアルデバランと共
に双眼鏡で美しく眺められるヒアデス星団があります。

 この付近を8日夜中から9日にかけて満月を過ぎたばかりの明るい月が通っていく
様子が見られそうです。

 月が明るいので肉眼では難しいのですが、双眼鏡があれば月の回りに小さな星達が
たくさんある様子を眺めることが出来そうです。

 また、明るいアルデバランとも3度くらいまで接近するので月と一緒に見て色の対
比を確かめてみるのも面白そうです。

 そんな中で23時少し前には5等星のおうし座の星が月に隠される掩蔽も見られ
ます。

 月に隠された星が再び月の右斜め上から姿を見せるのは24時6分頃になりそうです。

 星空の中を月が少しずつ動いていく様子を確かめられる良い機会なので21時半頃
から時々外に出て月と星の位置関係が変わっていく様子をぜひご覧下さい!!

 予め月の丸い円を書いて置いて、次第に接近していく様子をスケッチしてみると良
い記録になりそうです。

——————————————-

☆ 11月13日(木) おうし座北流星群が極大

 6日のおうし座南流星群のところにも書いたようにこちらも極大でも1時間に5個
前後の予想なのですが、南群と合わせれば多少数も増えるので月明かりの影響の少な
い時間帯に見てみるのも良さそうです。

 運が良ければ明るい流れ星も見られるでしょう。

——————————————-

☆ 11月14日(金) 下弦前の月が木星と接近!!

 14日23時30分頃、東の低い空から木星と月が相次いで昇ってくる様子が見ら
れそうです。

 この日の月と木星は5.5度くらいまで接近していますので視界の広い双眼鏡なら
同時に見ることができるほどになります。

 さすがに金星ほどではありませんが木星もマイナス2等級の明るさがあるので並ん
だ様子は肉眼でも十分楽しめそうです。

 夜中過ぎには段々と高い空に昇って見やすくなるのでそうした頃にも見ておくと良
さそうですよ!

——————————————-

☆ 11月18日(火) 未明にしし座流星群が極大!

 2001年の大出現で一躍有名になったしし座流星群ですがここしばらくはそれ程
目立った出現が無くあまり注目されなくなってきています。

 そうした中でもしかしたら今年は比較的暗い流星の出現が一時的に増えるのではと
いう予報も出ているようです。お天気が良さそうでしたら街明かりの少ない場所で見
ておきたいところです。

 この時期のしし座にある放射点は23時頃にようやく東から昇ってくるので、しし
座流星群を見るとすれば17日深夜から18日夜明けにかけてが良さそうです。

 明け方にはかなり冷え込むことがある時期なので防寒対策をしっかりとしてあまり
無理せずに眺めてみましょう。

 今シーズン、しし座の前足付近には明るい木星が輝いていますのでそうした様子も
ぜひ一足先に見ておくのも良さそうです。

 もしたくさん流れたらぜひお知らせ下さい!!

——————————————-

☆ 11月24日(月) 夕空に細い月が見えてくる!!

 24日夕方17時頃、南西の低い空に月齢1.8のかなり細い月が見られそうです。

 この頃だと高度が10度ちょっとなのと空がまだ明るさが残っているので最初はは
双眼鏡があると見つけやすくなりそうです。

 この時期には透明度が良いことが多いのでお天気に恵まれると17時半頃には低空
でもしかするととっても細い月が見られるかも知れませんのでぜひ捜してみて下さい!

——————————————-

☆ 11月30日(日) はやぶさ2 打ち上げ!!

 天文現象ではありませんが、30日13時24分48秒(日本標準時)に種子島宇
宙センターからH−ⅡAロケット26号機によって打ち上げ予定となっております。

 この打ち上げに合わせまして、会津大学では種子島宇宙センターからの打ち上げの
様子をご覧頂けるパブリックビューイングイベントを開催するそうです。

 同時に「はやぶさ2」の計画に参加している会津大学教員の解説もあるそうです。

 詳しい内容などについては以下の会津大学内のサイトをご覧下さい!!

■会津大学「はやぶさ2」打ち上げパブリックビューイング
http://www.u-aizu.ac.jp/events/hayabusa2.html

 はやぶさ、そして はやぶさ2 をずっと応援してきました会津そらの会も(お手伝いで?!)
参加します。ぜひ一緒に応援をしていきましょう!!

==================================