画像提供 株式会社アストロアーツ http://www.astroarts.co.jp/
画像提供 株式会社アストロアーツ http://www.astroarts.co.jp/

 今年も早いものでもう6月を迎えました。

 6月というと梅雨の季節を思い浮かべる方も多いかなと思いますが、今年の沖縄では
既に5月10日頃に梅雨入りとなっているそうです。
 こちら東北南部での梅雨入りは平年ですと6月12日頃、昨年は15日頃だったよう
ですね。
 なので6月に入ってすぐに梅雨というわけでもないので、梅雨に入る前にもし晴れた
ときには、ゆっくりと星空を楽しんでおいて下さい!!
 そして梅雨に入ってからですが、憂鬱な梅雨空を思い浮かべてしまうのは星の好きな
方なら当然かも知れませんが、そんな時期ならではの楽しみ方もあります。

 星の見えない夜が長く続いても、決して焦らずに過ごせるようにしたいものですね。
 当たり前かも知れませんが・・「雨が降っても上空の雲の上まではいつもと変わら
ずに星の光は届いてる」・・そんな風に思ってみるのも素敵です。
図書館で宇宙の本を借りてきて、星の見えない夜に眺めてみるのもおすすめ。

 この季節だとなかなか星が見えなかったりするので、たまに急に見えたりすると見
えている星の位置がいつの間にか変わっていてアレッ?となりがちですが、そんな時
期でも時々星座早見板を使って、今夜の星空がどんな風になっているのかを確かめて
みるのもよさそうです。
 雨の降っている夜でもちょっとだけ外に出て、方角を確かめてから夜空を見上げて
雲の上に広がっている星空を想像してみるというのも良いですね。
空にかざすとその向きの空の星座を示してくれるアプリもあります!
 こうした時期には雨で見れないことを考えるよりもそうした方がずっと前向きな気
持ちで過ごせることでしょう。

 それとこの時期にお奨めなのがプラネタリウムですね。
 機械の作った星空でも本物の夜空だと思って見れば印象も随分違ってきます。
 空調の効いた室内にリクライニングシートでくつろぐと、本当にリラックスできます。
 一足先に夏の星空を体験しておくのも楽しいですよ!

 そして見逃せないのが梅雨の晴れ間の星空ですね!!
 梅雨のようにしばらく雨が続くと空気中のチリなども一緒に洗い流されるので、梅雨
の晴れ間には意外ときれいな星空に出逢えることがあります。
 そうした時には完全に晴れていなくても雲の切れ間からでも見える星の光がとても
やさしく感じられます。
 肉眼では普段とあまり変わらないように見えても双眼鏡などで眺めると小さな星まで
意外と見えるので驚いたことがあります。
 貴重な梅雨の晴れ間を見逃さないように、天気予報をチェックして見て下さいね!

 そういえばこの頃は夕方随分遅くまで明るいですよね?
 6月21日(土)に夏至を迎えて、昼の時間は1年で最も長くなります。
 そんな訳でここ1ヶ月の間ではこれまでのような大きな変化は無いようです。
 会津での6月における日の出、日の入り時刻を調べてみると以下のようになります。
 ——————————————-
  月  日   日の出      日の入り
 6月 1日  4時18分    18時58分
 6月21日  4時16分    19時08分 夏至
 6月30日  4時19分    19時08分
 ——————————————-

 朝が早くなっていますね!たまに早起きをするのも気持ちいいかもしれません。
 それではそろそろ6月の主な天文現象を見ていきましょう!!

——————————————-

☆ 6月 1日(日) 西空で4日月と木星が接近!

 夕方暗くなりかけた西空では1番星の木星と月齢3.7の細い月が近くに並んだ様
子が見られそうです。
 日暮れが遅いので夜20時くらいが見やすいかも知れません。
 視界が7度くらいある広角の双眼鏡では月と木星を一緒に見ることが出来ますので
お試し下さい!!
 木星も今月末にかけてそろそろ見やすいシーズン※も終わりを迎えるので、今のうち
にしっかり見ておいて下さい!
(※木星が輝いている星座の見ごろの時期。見やすい星座は季節によって違いますね)
——————————————-

☆ 6月 6日(金) 上弦の月 & 観望会(予定)
 6日にはちょうど半月となって欠け際のクレーターを見るにはとても条件が良い日
です。
 月は肉眼や双眼鏡で見ても楽しめますが、やはり望遠鏡で月面をアップで見てみる
と大小様々なクレーターや山脈、場所によっては深い峡谷などととても複雑な地形を
していることがわかります。
 実際に望遠鏡で見てみると・・写真よりもずっとリアルな月面に皆さんきっと驚か
れることでしょう!!

 会津そらの会では昨年より天体望遠鏡を使った観望会を開催しておりますのでお近
くの方はぜひご参加下さい。
 今月は6日夕方の開催を予定しております.
 ※ 曇りや雨などで星が見えない場合には中止となる場合があります。

 内容や場所、時間等についてはこちらのブログやFacebook、Twitter、
でも事前にお知らせ致しますのでご確認下さい!
https://www.facebook.com/aizusora
https://twitter.com/aizusora

——————————————-

☆ 6月 7日(土) 火星と月が接近!

 おとめ座で輝いている火星と月齢10の月が並んだ様子が見られます。
 空が少し暗くなりかけた20時頃ですとほぼ南の空に見えていますので見やすいで
しょう!
 両者の間隔は約7度まで接近します!

 火星も次第に地球から遠ざかって、これから徐々に明るさは落ちてきますが、独特の
赤っぽい色合いは、まだしばらくは肉眼でもわかりやすいので、他の明るい星と見比べ
てみてください!!

——————————————-

☆ 6月 8日(日) 火星と月が接近!

 前日には火星の西に見えていた月が、一晩過ぎて今度は火星の東隣に見えます!
 両者の間隔は前の晩よりも少しだけ近くて約6.4度くらいになるので視界の広い
双眼鏡なら一緒に眺められそうです。
 月と一緒に火星の独特の色合いを確かめてみて下さい!!

——————————————-

☆ 6月10日(火) 土星と月が接近!

 7日~8日にかけて火星との接近をしたばかりの月ですが、そのあと10日には土
星に4度くらいまで接近して見られそうです。
 この日の月は月齢13の明るい月ですが、そのすぐ東側にポツンと明るく光る星が
土星になります。
 土星は今の時期がちょうど見やすい時期を迎えています。
 土星は火星のように色がわかりやすい星ではないので、肉眼だとどれが土星かわかり
にくいので、ちょうど月と並んで見える10日夜に見つけておいて、周りの明るい星と
の位置関係を憶えておくと次に見たときにはすぐに土星だとわかるようになりますので
お試し下さい!

——————————————-

☆ 6月14日(土) 満月

 この日、会津では18時56分に東南東の空から月が昇ってきます。
 今年の満月では8月11日が最も大きく見えるスーパームーンになりますが、実は
6月と7月の満月も8月と比べるとホンの少し小さいだけでなんです。
 時期的には梅雨に入ってしまう頃になりますが・・もし運良く見れましたら望遠レ
ンズかビデオカメラなどでぜひ撮影してみて下さい!

 他の月の満月と大きさを比較してみるのも面白そうです。

——————————————-

☆ 6月24日(火) 夜明け前の空で金星とすばる&月が接近

 梅雨の最中になってしまいますが、24日夜明け前に東の低い空で金星とすばる
(M45、プレアデス星団)の接近する様子が見られます。
 夜明けが早いのでお奨めの時刻は3時頃でしょうか?

 この時間だと金星の高度はまだ6度くらいなのでなるべく東北東の低い空まで見渡
せる場所が良さそうです。
 視界の広い双眼鏡なら眩しい輝きを見せる明けの明星と美しい星達が群がるすばる
を一緒に楽しむことが出来そうです!
 少し離れて右上には月齢26の細くなった月もありますのでこちらも一緒に見てお
きたいですね。

——————————————-

☆ 6月25日(水) 明けの明星と月の接近!!

 前日には金星のちょっと右上に離れていた月ですが、25日には金星のすぐ下側に
並ぶ様子が見られそうです。

 この時期だと梅雨の最中なので見られる確率的にはかなり低いのですが、金星と月
齢27の細い月との間隔は3.5度くらいまで接近するので双眼鏡ならかなり見応え
がありそうです。

 3時前に早起きして、もし見れそうでしたら東北東の低い空まで見える場所で見て
みて下さい!!

——————————————-

☆ 6月29日(日) 西の低空で木星と三日月が並ぶ!

 夕方の空で随分と低くなってしまった木星ですが、29日には木星の隣に月齢2の
とても細い月が並んで見られそうです。
 月齢2くらいの細い月だと、空の明るさが残っていると意外と見つけにくいものです。

 19時40分頃では木星は西北西の空で約6度くらいの高さに見えています。
 そしてその左側、やや下に約7度ほど離れてとっても細い月があります。
 肉眼では厳しいですが、もし低い空に晴れ間があれば双眼鏡なら見つけられるかも
知れません。

 梅雨の最中ですので厳しいとは思いますがもし梅雨の晴れ間のようなお天気になっ
たときには細い月が見つかるかぜひチャレンジしてみてください!!
===========================