2021年もいよいよ4月を迎えました!

新年度の始まりということで新しい生活を迎える方も多いでしょう!
本格的な春の季節を迎えることと相まって楽しみな時期でもあります。
今年は全国的に桜の開花が早いようで福島市でも先月25日にソメイヨシノの開花情報が発表されていました。これは福島市での平年の開花に比べて15日も早かったそうです。鶴ヶ城の桜の見頃はいつもの年なら4月中旬から下旬でしたがこのあとの気温次第ではこちらもだいぶ早まるかも知れません。
そんなお花見シーズンで気がかりなのが新型コロナですね。
https://www3.nhk.or.jp/news/special/coronavirus/data/pref/fukushima.html
福島県内での感染者数も2月半ばには次第に減ってきていてこのまま収束に向かって欲しかったのですが、特に3月後半になって再び増加傾向にあるのでこうした時期でも一人一人が3密を避けて乗り切りたいものです。
毎年4月から行っている会津そらの会での観望会ですが,こうした状況の為にとても残念ですが今月は開催を見送る予定です。
今後もし開催出来るような状況になれば今年途中からでも実施する計画ですのでご期待下さい!

情報ですが,星の村天文台では路面凍結の危険が少なくなったので3月20日より夜間公開を再開しているとのことです。
現在は密集を避ける為に予約制で人数制限はありますが大きな望遠鏡で宇宙を体験できる機会ですのでサイトをチェックしてお天気の良さそうなときに出かけてみて下さい!
https://www.city.tamura.lg.jp/life/3/40/139/

そしてこれからの時期には天気予報をこまめに確かめておいて自宅からでも春の星空を楽しんで下さいね!
この時期は日中との気温差も大きくなり、夜になると思ったよりも体感温度が寒く感じられることもあるのでまだまだ防寒対策も大事です。くれぐれも風邪をひかないようにご注意下さい!

4月に入って夜空が暗くなる頃に見上げてみれば・・いつの間にか賑やかだった冬の星座たちも西空へ傾いて行って,南の空にはかに座やしし座、そしておとめ座など春を代表する星座も昇ってきている様子が伺えます。
東に眼を向ければオレンジ色の明るい0等星のアルクトゥールスも目立っているでしょう!北東の少し高い空には目立つ北斗七星もあり季節の移り変わりを感じることが出来ます。

先月すばるに接近していた火星も少し暗くなりながらおうし座の頭から角先へと移動していきます。。月末にはふたご座の足下へと位置がが変化していきますのでそんな様子も時々見ておきたいものです。

夜明け前の空では4月半ばになってくるとやぎ座に見えている土星と木星がだいぶ見やすくなってきています。
お天気の良さそうなときには3時半頃にちょっと早起きして眺めて見て下さい!特に-2.2等と明るい木星は目立つ星が少ない秋の星座付近でかなり目を引きそうですので!!

そういえば、星空を眺めているときにたまに光の点が飛行機などのように点滅しないでスーッと移動していく様子を見かけることがあります。
殆どの場合、それは人工衛星が太陽の光で反射して見えている姿なんです。特に夕暮れ時や明け方には見かける機会も多くなります。人工衛星はその殆どが地上から高さ400km前後を回っているので地上が夜でも高い空を回っている人工衛星にはまだ太陽の光が当たって見ることが出来る訳です。特にサイズの大きな国際宇宙ステーションは全体の大きさがサッカー場程もある為に時には木星をしのぐ程の明るさで見ることが出来たりします。
現在国際宇宙ステーションでは日本人宇宙飛行士の野口聡一さんが昨年11月から約半年間の長期滞在ミッションを行っています。宇宙での長期滞在残り期間も次第に少なくなってきますので是非下の予報を参考にして野口宇宙飛行士の乗っている国際宇宙ステーションを見上げて応援して行って下さい!
https://lookup.kibo.space/

皆さんがお住まいの地点から好条件で見られる日時をチェックして星空の中を移動していくISSを見上げてみてください!
そして野口宇宙飛行士が滞在するISSでのミッションに関する情報もこちらにたくさん紹介されていますので是非ご覧下さい!
https://astro-mission.jaxa.jp/noguchi/

☆はやぶさ2関連情報
http://www.hayabusa2.jaxa.jp/

JAXAはやぶさ2ミッショントップページからは次のミッションに向けて旅立ったはやぶさ2までの距離が表示されています。
地球~月までが約40万km弱、地球~太陽までが約1億5千万kmですのでそうした距離と比較しながらはやぶさ2の旅の様子を思い描いてみて下さい!!

先月、相模原市博物館で特別公開されたはやぶさ2の帰還カプセル等の展示は大きな話題となりました。
新型コロナ感染が広がっている時期でしたのでこちらから出かけるのは難しい状況でしたがニュースなどにも様々取り上げられていました!まだ残っているニュースのひとつがこちらにあります。
https://news.mynavi.jp/article/20210312-1799672/

はやぶさ2が小惑星りゅうぐうから持ち帰った貴重なサンプルの分析もこれから徐々に始まってくるはずですのでそちらもまた楽しみです。

そして先月末26日(金)、27日(土)には2日間に渡ってJAXA相模原キャンパスのオンライン特別公開が開催されました。
その時の様子がこちらで見られますのでお時間のあるときにゆっくり見て下さいね!

26日(金) 1日目 https://www.youtube.com/watch?v=Ht_ifls5nVU&t=9s
27日(土) 2日目 https://www.youtube.com/watch?v=5E2XZG0ZjTg

はやぶさ2に関する内容もしっかり入っていますので是非ご覧下さい!

はやぶさ2は2020年1月5日にイオンエンジンを点火し、次の目標となる「小惑星2001CC1」に向けて出発しています。
https://twitter.com/haya2kun

「小惑星2001CC1」に接近となるのは5年後の2026年になる予定だそうです。
これからもまたはやぶさ2の旅を応援して行きたいですね!

はやぶさ2の旅はまだまだ続きます。
「頑張れ! はやぶさ2!!」
これからもみんなで応援していきましょう!

2021年4月の月の満ち欠けは以下のようになっています。
-----------------
 4日(日) : 下弦
12日(月) : 新月
20日(火) : 上弦
27日(火) : 満月
-----------------
4月は下弦を迎える4日頃~15日頃までは月明かりの影響が少なく星見には適した時期になります。

会津での4月の日の出、日の入り時刻を先月の3月と比べてみると以下のようになりました。
—————————————————————————————————          
月   日   薄明始まり      日の出        日の入り       薄暮終了
3月  1日  4時 45分    6時 10分    17時 36分    19時 01分
4月  1日  3時 57分    5時 24分    18時 05分    19時 32分
4月 30日  3時 09分    4時 44分    18時 32分    20時 07分
—————————————————————————————————
(StellaNavigator10/AstroArts.にて会津若松市での時刻)

上記の表を見ると4月末には日暮れの時刻もずいぶんと遅くなっているのがわかりますね。
残業して仕事帰りでもまだ空の明るさが残っているのは普段の生活では楽になりますがなかなか星が見えてこないというのは待ち遠しく感じたりしそうです。
夜の時間が短くなってしまう分、お天気の良さそうな日にはちょっと遅い時間まで星空を楽しんでみたいものです。

それではそろそろ2021年4月の主な天文現象を見ていきましょう!!
==================================
☆ 4月 3日(土) 未明に3等星の星食が見られる!! 

2日の深夜、月齢20.3の月にへびつかい座の右足先にあるθ星(3等星)が隠されてしまう星食現象が
起こります。
但し今回もちょっと月が明るめなので隠れる様子を見るには最低でも双眼鏡が必要です。
望遠鏡があればさらに見やすくなります!
今回の現象は北関東付近が限界線となっていて、会津では月の南側付近で隠れ、しばらくしてから再び出現する様子が見られそうです。
月があるのは南南東の空ですので月の高度は23度程とちょっと低めですが南の空が開けた場所なら問題なく見られそうです。
会津での予報時刻は以下のようになっています。
観察する場所が異なると予報時刻も多少前後しますので予め時間には余裕を持って眺めて見て下さい!

 潜入 4月3日 2時17分
 出現 4月3日 2時37分

こちらは深夜の現象となりますが南の空で比較的見やすい位置でなおかつ月の南側を通る関係で隠れている時間は約20分程と短めなので星食の一部始終を見るには適していると思います。
じわじわと星が月に接近して行って、ある瞬間にスッと星の光が消えてしまう様子はなかなか面白いので双眼鏡や望遠鏡等を使って実際に観察してみて下さい!

————————————————————————————————-
☆ 4月 4日(日) 夜明け前の空で下弦前の月が南斗六星に重なる!!

今月の月は4日夕方に下弦を迎えます。
その半日前、4日未明4時の空では南南東の空でいて座の南斗六星のところに下弦前の月が来ている様子が見られそうです。
南斗六星は北斗七星と同じように6個の星がひしゃくのような形に並んでいるのが特徴です。
大きさは北斗七星の半分ちょっとのサイズで、ひしゃくを伏せて置いたような形は一度見ておけば忘れないでしょう!
この時間帯でしたら北西の空に北斗七星も見えていますので南斗六星と大きさや形を見比べてみるのも面白そうです。
月はいて座にあるので双眼鏡で見ると月の周囲にも一緒に星が見えて賑やかな様子が楽しめますのでぜひ早起きして眺めて見て下さい!

————————————————————————————————-
☆ 4月 7日(水) 夜明け前の空で細い月が木星と土星の間に並ぶ!

7日未明の東南東の空では木星と土星の間に月齢24.4の細くなってきた月がちょうど3角形の形に並んだ様子が見られそうです。
今回の接近は双眼鏡で見るには少し離れていますので肉眼で見るのがお奨めになりそうです。
4時頃から見ていると次第に明るくなって来る空の中で徐々に見える印象が変化していく様子も是非ご覧下さい!

そして翌日8日未明には月は木星の少し下の位置に見えるようです。
お天気が良ければこちらもご覧になってみて下さい!

————————————————————————————————-
☆ 4月 9日(金) 夜明け前の細い月を見てみよう!

今月9日明け方には東南東の超低空に月齢26.4の細い月が見られそうです。
会津での月の出は4時9分ですが,4時30分頃でも高度は3.2度程です。
夜明けの時刻が早まってきている関係もあって明け方の細い月を見るにはこれからの季節はなかなか難しくなりますのでお天気さえ良ければ早起きして細い月を捜してみて下さい!

————————————————————————————————-
☆ 4月 13日(火) 夕方、西の空でもの凄く細い月を見てみよう!

今月12日に新月を迎えた月が夕方のかなり低い空に見えて来ます。
今回は新月の翌日になるのでこの時の月は二日月になります。
18時45分頃ですと真西から10度程北寄り、地平線からの高度5度程の所に月齢1.3のかなり細い月が見られるはずです。
まだ空の明るさが残っているので見つけるには双眼鏡があったほうが安心でしょう。
もし運良く見つけることが出来たら望遠レンズで撮影しておきたいものです!

————————————————————————————————-
☆ 4月 17日(土) 月齢5の月と火星が大接近!!

夜空が暗くなった20時頃、西の空に見える月に双眼鏡を向けると月の少し上には1.4度程離れて赤っぽく光る火星の姿が見つかるはずです。
火星の明るさはこの頃には1.5等程になっていますが、双眼鏡で見れば月に寄り添ってあの独特の赤みを帯びた色合いの姿がしっかりと見えるはずです。
月がまだ半月前ですのでこのぐらいの月齢なら火星とのツーショットも見やすいでしょう!
この時には西に傾いた冬の星座たちのあまり見慣れないような様子も一緒に楽しんでみて下さい!

————————————————————————————————-
☆ 4月 19日(月) 今年2回目の月面Xが見やすい!

20日に上弦を迎える月はその1日前、20時~21時頃にかけて、欠け際の暗い中に白く光る「X」の形が浮かび上がって見える「月面X」が見られそうです。
今年は運良くこの月面Xが日本から見やすいチャンスが6回もあるそうです。
今回は2月に続いて2回目の月面Xとなります。
Xの大きさが小さめなのではっきりと形を確かめるにはやはり望遠鏡が必要となります。
この時間帯の月はちょうどふたご座の中にあって、少し西に傾いて来ていますがまだ十分高い空で見ることが出来ますので条件はなかなか良さそうです。

————————————————————————————————-
☆ 4月 22日(木) こと座流星群が極大を迎える!!

毎年4月22日前後に極大を迎えること座流星群が見頃を迎えます。
今年のピークは22日夜22時頃と予報が出されています。
こと座流星群の放射点はベガの少し右上にあり、この時期なら20時過ぎには北東の空に昇ってきます。
放射点がまだ低い時間帯での出現は少なめですの今年のピーク予報等も考慮すれば狙い目は22時~夜半過ぎ頃になりそうです。
ピークでの出現数は1時間で10個程ですが、今年は月齢10の月明かりが影響するので実際に見られる数はやや少なめに予想した方が良さそうです。
それでもたまに火球クラスの目立つ流れ星も出現することがあるのでなるべく月明かりが眼に入らないような方角の夜空をなるべく広く見渡すのが良さそうです。
深夜はまだ冷え込むことがありますのでしっかりと防寒対策を行って眺めて見て下さい!

————————————————————————————————-
☆ 4月 27日(火) 4月の満月:「ピンク・ムーン」 & 火星がM35に大接近!

今月は27日12時31分に満月を迎えます。
4月の満月は「ピンク・ムーン」とも呼ばれる呼び名があるそうです。
春を迎え、様々な色の花が咲き出すこの時期にとても相応しい呼び名だと思います。
会津での月の出は18時35分になります。
空が暗くなった20時頃には東南東の空で美しい満月の姿が眺められそうです!

そしてこの夜には同じ時間に西の空ではふたご座の足下付近で火星が散開星団M35と約0.5度程までの大接近となりそうです!
こちらを見るには双眼鏡や望遠鏡が必要ですがお持ちの方は是非ふたご座の足下にある火星を捉えてみて下さい!
火星の少し左下には小さな星がたくさん集まっているところが一緒に眺められて賑やかな様子が楽しめそうです。

================================================