2020年も8月に入って迎えて夏本番を迎えています!!
いつもの年なら山に海に旅行などで楽しみにされている方も多いでしょうけれど今年は新型コロナウイルスによる感染拡大の影響がかなり大きいため遠出は控えるという方も多いと思います。

そんな中ですが8月1日からは今年も恒例「スター・ウィーク~星空に親しむ週間~」の始まりです!!
http://starweek.jp/sw2020/item/sw2020poster_a2_150dpi.pdf

今年2020年版「リーフレット~8月の星空」 と 「ミニブック~星空探検」ができたそうですので下記サイトからダウンロードしてプリントしてご活用下さい!!
http://sw2016.sblo.jp/

美しい星空や明るい月、目立つ惑星など広大な宇宙の様子を見上げていると不思議と心もリラックスできます。是非この機会にお家からでも星空をゆったりとした気分で眺めて見てはいかがでしょうか??
https://www.nao.ac.jp/astro/sky/2020/08-topics01.html

最近はスマホのアプリでも星空を表示できるものがいくつも出ています。使い方さえ覚えればこれまでのような星座早見盤よりも簡単に星座や惑星を見つけることができますのでお試し下さい!

8月は夕方から木星・土星が、深夜には火星、そして明け方には明けの明星の金星も見やすくなっています。さらにペルセウス座流星群の出現もありますので楽しみですね!後半には七夕もありますので夏の夜空をじっくりと味わいたいものです。

☆はやぶさ2関連情報
先月発表されたはやぶさ2関連では大きな話題がいくつもありました!
ひとつははやぶさ2の地球へ帰還する日程が発表されたことですね!!
http://www.hayabusa2.jaxa.jp/topics/20200715_ReentryDate/

XDayは12月6日(日)に決まったそうです!
この日にようやくカプセルに入った小惑星リュウグウの貴重なサンプルが届くはずです。
今からとても楽しみですね!!

そしてもう一つがはやぶさ2の拡張ミッションの発表でした!
以前からはやぶさ2が地球にカプセルを届けたあとにはやぶさ2本体が地球を離れて別の天体の探査を行う予定があると言われて来ましたが、具体的な内容はずっと検討中ということでした。
その拡張ミッションの候補がようやく2つに絞られたとの発表が7月にありました。
http://www.hayabusa2.jaxa.jp/enjoy/material/press/Hayabusa2_Press_20200722_ver14.pdf

どちらの場合でも目的の小惑星へ接近するのは10年前後とかなりの期間を要する見込みです。ですが帰還カプセルを地球に届けて終わりにならないということがやはり嬉しいですね!はやぶさ2にはまだまだ頑張ってもらいたいですし応援も続けて行きたいですね!

http://www.hayabusa2.jaxa.jp
こちらにトークライブイベントのライブ配信などの情報もありますので是非ご覧下さい!

そして仙台市天文台ではこれまでの小惑星探査機はやぶさ~はやぶさ2での活躍をCGを使ってとても分かりやすく表現されたプラネタリウム作品「HAYABUSA2 -REBORN-」(フルバージョン仕様)が上映されています。
先月に続いて好評の為8月末まで(平日は24日まで、以降は土日に上映)1日2回の上映がありますのでぜひお出かけしてじっくりとご覧ください!
http://www.sendai-astro.jp/planetarium/

「頑張れ! はやぶさ2!!」
これからもみんなで応援していきましょう!

2020年8月の月の満ち欠けは以下のようになっています。
-----------------
  4日(火) : 満月
 12日(水) : 下弦
 19日(水) : 新月
 26日(水) : 上弦
-----------------
この時期は1日で50分ほどずつ月の出が遅くなります。
満月を過ぎて1週間も過ぎると月の出時刻は真夜中頃になりますので星を見るときの参考にしてみてください!

会津での8月の日の出、日の入り時刻を先月の7月と比べてみると以下のようになりました。
—————————————————————————————————          
月   日   薄明始まり      日の出        日の入り       薄暮終了
7月  1日  2時 30分    4時 20分    19時 08分    20時 59分
8月  1日  3時 02分    4時 42分    18時 51分    20時 31分
8月 31日  3時 38分    5時 07分    18時 13分    19時 42分
—————————————————————————————————
(StellaNavigator10/AstroArts.にて会津若松市で計算)

夏の暑さ本番はまだまだこれからですが、6月に夏至を過ぎているので8月には少しずつですが、昼の時間が短くなっていきます。
本格的な夏を迎える8月ですので今のうちに夏の星空を思う存分に楽しみましょう!

それではそろそろ2020年8月の主な天文現象を見ていきましょう!!

==================================
☆ 8月 1日(土) 20時過ぎに南東~南南東の空で月・木星・土星が並ぶ!

1日夜、暗くなった20時過ぎには南東の低い空で西から月齢11.7の月、木星、土星が少し離れて並んだ様子が見られそうです!
月と木星の間隔は7度ちょっとなので一般的な双眼鏡だと一緒に見るのはちょっと厳しいので空がすっかり暗くなった21時頃の時間帯に肉眼で眺めるのがお奨めでしょうか?
明るい月はこの頃だといて座の中にある南斗六星のひしゃく付近にありますので双眼鏡をお持ちの方はそんな様子も確かめてみて下さい!
月と木星は時間と共に少しずつ接近して夜中には間隔も6度弱くらいになるのでもう一度この頃の時間帯に双眼鏡でも眺めるのが良さそうです!

————————————————————————————————-
☆ 8月 2日(日) 月齢12.7の明るい月と土星が接近!!

2日夜、20時頃には南東に明るい月が見えています。
そして月のすぐ左上には3.2度程離れてポツンと光る土星が見えるはずです。
土星は先月に衝を迎え、0.2等級と明るくなっていて今月からしばらくの間見やすい時期を迎えています。
双眼鏡では月と一緒に眺められますのでこの機会に是非ご覧下さい!
その際には土星の色合いにもぜひ注視してみて下さい!

————————————————————————————————-
☆ 8月 4日(火) 満月

今月の月は4日に満月を迎えます。
但し今回は3日の夜半過ぎ24時59分に満月となりますので4日の夕方に見えている満月は既に少しだけ
欠け始めています。
4日の会津での月の出時刻は19時26分なので20時頃に見ればまだ低い空で地上の景色と一緒に月を眺
められそうです。
ところで、満月が昇ったばかりの頃に月が凄く大きく見えたっていう思い出はあるでしょうか??
一般的には目の錯覚のせいだとも言われていますが、実際に見て確かめてみるのに4日夕方は良いチャンスに
なりそうです。
お天気が良ければ東南東の低い空にある月を眺めて見て下さい!

————————————————————————————————-
☆ 8月 9日(日) 月齢20の月と火星が接近!

9日22時頃に東の低い空で月齢20の月と赤っぽく光る火星が接近した様子が眺められそうです。
23時頃になれば高度も16度を超えるのでこの頃の時間帯が見やすいでしょう。
この時の両者の間隔は3.3度程なので双眼鏡でも良い感じに眺められそうです。
しかもこの時期の火星はマイナス1.3等級とだいぶ明るくなってきているので月と並んだ様子も夜空でなかなか目立ちそうです!
火星の色にも注目しながらゆっくりと眺めて見て下さい!

————————————————————————————————-
☆ 8月 12日(水) ペルセウス座流星群が極大を迎える!!

毎年恒例で楽しみにしているペルセウス座流星群が12日に極大を迎えます。
今年の極大予想時刻は日本時間で12日22時頃と発表されています。
ですが、こうした流星群は極大時刻以外にも放射点の高度が高い方が多くなりますし、夜半前よりも明け方の方が多く見えやすい等々の要素が絡んできますのでやはり12日深夜~13日未明が最も数が多く見られる狙い目になりそうです。
但し、今年はちょうど12日が下弦の月になるので会津での月の出は12日23時11分になっています。
つまり夜半を過ぎると徐々に月も昇ってきて次第に月明かりの影響が出て来てしまいます。
それでもなるべく月明かりが目に入らないように月の反対側の西方面の夜空を中心に眺めていれば比較的影響を減らすことができるでしょう。
今の時期はまだ夜明けも早いので夜明け前の空ではやはり3時半頃までになりそうです。
もちろんピークの夜だけでなく前後数日間は普段に比べれば流れ星が見られる確率もぐっと上がりますのでお天気さえ良ければ夜空を少しだけでも見上げてみて下さい!

流れ星というのはいつ出現するか直前までわかりませんし、また一瞬で明るく輝きすぐに消えていってしまうあの美しさは何度見ても感動します。
流星群のように一晩にたくさんの流れ星が見られる現象は最近話題になっているネオワイズ彗星のようなほうき星が太陽の周りを回っている間に太陽に接近して彗星本体から放出されたたくさんの小さなチリが群れとなって彗星軌道上に残されている広がりの中に地球が飛び込んでいくときに見ることが出来ます。
ペルセウス座流星群の場合にはスイフト・タットル彗星でその周期はなんと135年もかかります。
こうしたほうき星というのは太陽系が誕生した頃に太陽から遠く離れた場所で長い長い時間をかけて小さなチリが集まって出来たものです。
ですから流れ星のあの一瞬の光の中には46億年もの長い歴史が宿っているんです。
今年の夏に流れ星を見ることが出来たときには是非そんなことも頭の隅に置きながら眺めて見て下さいね!

————————————————————————————————-
☆ 8月 13日(木) 明け方の空で金星が西方最大離角を迎える!

13日朝には金星が太陽から最も西に離れて見える西方最大離角を迎えます。
この日、会津での金星が昇って見えて来る時刻は1時23分になります。
こんな時間に昇って来るので薄明が始まってくる3時17分頃でも既に金星の高度は20度を超えています。
今年の金星はこのあと徐々に明け方の空で見える高さは低くなっていくものの年末まで明けの明星の姿を楽しむことが出来ます!
お天気が良さそうなときに早起きして美しい金星の輝きを是非ご覧下さい!

————————————————————————————————-
☆ 8月 16日(日) 未明の空で明けの明星と細くなってきた月が接近!

16日未明には夜明け前の空で明るい輝きを放っている金星が月齢26の細くなってきた月に約5度まで接近した様子が見られそうです。
月と金星はちょうどふたご座の中にあって周囲には冬の賑やかな星座たちもありますので今回はなるべく薄明が始まる前の星空の中で最初に見ておきたいですね!
この日の会津での薄明が始まる時刻は3時21分なので出来れば3時頃に1度見ておきたいところです。
この時刻でも金星の高度は17度程ありますので東北東の低い空が見渡せる場所なら余裕で見られそうです。
そしていつものように薄明が始まって徐々に濃いブルーに染まっていく空の中での金星と月の様子もまた双眼鏡でじっくりと眺めて見たいものです。
美しい空の色と眩しい程の輝きを放つ金星、そしてやや黄色みを帯びた細い月の様子がどんなイメージで見られるかとても楽しみです。

————————————————————————————————-
☆ 8月 18日(火) 新月前の細い月を捜そう!!

8月は19日に新月を迎えます。
そしてその前日の夜明けの頃、薄明の中に月齢28.1のとても細い月が見られるかも知れません!
この時の月は4時で東北東の方角で高度は5度程です。
既に薄明が始まって空が明るくなって来ているので肉眼だけでは難しいでしょうけれど、双眼鏡を使えば何とか見られるかのうせいがありそうです。
明るい金星の左側には少し離れてふたご座のカストルとポルックスがあるのでそこの下付近を双眼鏡で捜してみて下さい!
運が良ければ糸のように細い月の姿が見つかるかも知れませんよ!

————————————————————————————————-
☆ 8月 20日(木) 夕方の細い月を見つけよう!

19日に新月を迎えた月が20日夕方、西の低い空に見えて来ます!
但し19時でも地平線からの高度は5度程度なので西空の低空まですっきりと晴れていないと見つけるのは難しいかも知れません。
また、日没後30分程度で空の明るさがまだだいぶ残っていますので双眼鏡が必要になりそうです。
もし双眼鏡で月を探し出すことが出来れば月齢1.3の糸のように細い月の姿が見られるでしょう!
こちらもお天気次第になりますが夕方の空がもし晴れていたら月を捜しに出かけてみてください!

————————————————————————————————-
☆ 8月 25日(火) 伝統的七夕!

8月25日には七夕を迎えます。
七夕ってこんなに遅い時期なの??って言われることも多いのですが・・七夕って言う言葉は俳句の上では秋の季語になるそうです。
今の暦で7月7日というのは梅雨の最中ですし、年によって月齢がどうなるかという関連性もありませんから七夕はやはり古来より行われて来たように旧暦で行いたいものですね。
この時期なら暑さのピークを過ぎて夕方なら日暮れの時間も少し早まっているので星を眺めるにも良さそうです。
この日には月齢6.3の月が見えていますが、空が暗くなる20時頃には南西の低い空にあるので月明かりの影響は少ないでしょう。
七夕の物語は地方によっていくつものバリエーションがあって、その中には月を天の川の渡し船に見立てているものもあるそうです。
この頃なら月が低くなる21時頃には織り姫星と彦星がある夏の大三角も天頂付近に見えているのでぜひ家からでも夜空を見上げてみて下さい!
その際には七夕に合わせて短冊に願いごとを書いて飾ってみて下さい!

————————————————————————————————-
☆ 8月 28日(金) 会津そらの会 8月の観望会! & 月・木星・土星が並ぶ!

毎月恒例の会津そらの会での観望会を28日、19時頃から開催予定です。
会場はいつものリオンドール滝沢店、北側駐車場になります。
この日の19時には南南東の空に月齢9.4の月、木星、そして土星が西から上手い具合にほぼ同じくらいの間隔で並んだ様子が見られそうです。
観望会では望遠鏡を使って月面クレーターや木星の縞模様とガリレオ衛星そして不思議な土星のリングなどを見て頂く予定です。
ガリレオ衛星はイオが木星の後ろに隠れているので3個が見えそうです。
また、この日の木星は19時~20時頃の間では大赤斑も見られそうなのでお楽しみに!!

観望会への参加は無料ですが安全の為お子さんは必ず大人の方と一緒にお出かけ下さい!
また、新型コロナ感染拡大防止の為にマスクの着用をお願いいたします。
参加される方が多い場合には他の参加者との間隔を空けてお待ち頂く場合もあります。
スタッフの案内で順番に見て頂くようになりますのでよろしくお願いいたします!

————————————————————————————————-
☆ 8月 29日(土) 南の空で木星・土星・月が集合!!

29日20時頃には南の空で明るい木星と土星、そして月齢10.3の月が集まった様子が見られそうです。
この頃の木星と土星の間隔は8.3度程ですが20日夜にはちょうど木星と土星の中間くらいに月が来るので肉眼で見てもなかなか楽しめそうです!
双眼鏡なら月と木星、そして月と土星が一緒に眺められそうですので交互に見え具合を確かめてみて下さい!

————————————————————————————————-
☆ 8月 30日(日) 南の空で再び木星・土星・月が並ぶ!!

30日夜には28日の時と同じように西から木星・土星・月齢11.3の月がほぼ同じくらいの間隔で並んだ
様子が見られそうです。
28日の時とは月の配置が違いますのでぜひ両方見て見比べて頂ければ面白そうです。

================================================