starchart201508
画像提供 株式会社アストロアーツ http://astroarts.co.jp
図は、15日の午後8時頃に、南に向かって見上げたときの星空です。
月初めは午後9時頃に、月末は午後7時頃に同じような星空になります。

長かった今年の梅雨も明けてようやく本格的な夏の星空を楽しめる季節になってきました。
今月も様々な天文現象やキャンペーンなどがありますので夏の暑さに負けないで楽しんで下さいね!
毎年8月1日~7日までは星に親しむ1週間「スター・ウィーク」となっています。 
http://starweek.jp/sw2015/material2015.html
せっかくなので夏休みに星を見に行く計画を立ててみて下さいね!
お友達にも是非教えてあげてください。

つい先月まで夕方の西空で明るく目立っていた宵の明星の金星と木星もすっかり低くなって、このあとしばらくの間見られなくなるのが残念です。
でも今月中なら人気の土星が南から南西の空でさそり座の右上に見えていますよ!!
土星も星座の中をゆっくり動いていくので星座早見盤には載っていませんが、お天気が良さそうな日を選んで20時頃に南の低い空に夏の代表的なさそり座を見つけたら、そのちょっと右上に0等級の明るい星を捜してみて下さい!
その星が土星です!!
色はちょっとクリーム色っぽい感じで、じっと見ていると他の明るい星に比べて星の瞬き具合が少ないのが特徴です。
先月の夏イベントの工作教室で制作した15倍の望遠鏡でも、しっかりした三脚に載せてピントをきちんと自分の眼に合わせて、椅子などに座って体を安定させて見ているとかなり小さいながらも何とか環のある土星の姿が見えてきますのでお試しください!
望遠鏡で見る時にはちょっとしたコツで、両手で眼の周りの光を遮るように覆ってあげると、ぐっと見やすくなりますよ!
会津そらの会でも8月には望遠鏡を用意しての観望会を2回ほど行う予定なので、お近くの方はぜひご参加ください!
(8月21日 リオンドール滝沢店、8月29日 キャンドルライブ 詳細は後程)

この時期ですと20倍くらいの小型望遠鏡も本屋さんやホームセンターなどでも色々と販売されていますが、購入する場合には十分に気を付けて下さい!
実際には月を見ても像が滲んで箱などに書いてあるように見えない望遠鏡が多いので。
会津そらの会での観望会等にも手軽に買えて良く見える小型望遠鏡も準備して見て頂けますので、ぜひ試しに見に来て下さいね!

そして、8月の星空と言えば毎年のように大きな話題になるのが「ペルセウス座流星群」ですね!
今年も国立天文台では「夏の夜、流れ星を数えよう 2015」キャンペーンも開催予定です。
http://goo.gl/hJw4YG
前もって今のうちにこちらの案内をしっかり読んでおいて当日に備えておいてください!
しかも今年はピークと予想されている時期には、月の満ち欠けの巡り会わせで運良く月明かりの影響がほとんどありませんので、流星群を楽しむには絶好の年になります。
夏休み期間中ですので、ご家族でちょっとだけ街明りの少ない場所に出かけてゆっくりと星空を眺めながら流れ星を数えてみるのも良い夏の思い出になりそうですね。
夏休みで遠出をした時にいつも家の近くで見ている星空との違いにもぜひ注目してみて下さい!

また、先月23日には宇宙飛行士の油井亀美也(ゆいきみや)さんが宇宙へ旅立ち、今年12月までのISS国際宇宙ステーションでの長期滞在ミッションを行っています。
油井宇宙飛行士の宇宙から届けられるツイートにも注目してみて下さい!
https://twitter.com/Astro_Kimiya
 
油井宇宙飛行士が滞在中の国際宇宙ステーションが見られるチャンスが8月に入ってからも何度かありますのでJAXAからの予報などを参考にしながらぜひ地上からも応援してくださいね!
会津若松市からの予報は下記のサイトから見られますので、ブックマークに登録しておいて時々チェックしてみて下さい!
http://goo.gl/Xc3Dxw 
国際宇宙ステーション全体の大きさはなんとサッカー場くらいの大きさがあるので、太陽からの光が大きな太陽電池パネルなどに反射して上空を通過するときには、条件が良ければマイナス2等級もの明るさで見えることもあり、肉眼でもしっかりと観察できます。
予報は10日先まで出ていますが、飛行している軌道がちょっと変わると数分ほどのずれが生じることもありますので、なるべく直前に予報も再確認して見てみて下さい!!
日本の宇宙ステーション補給機「こうのとり 5号機」の打ち上げも8月16日(日)に予定されています。
こちらにもぜひ注目してみて下さい!
http://goo.gl/qGq7NS  
本当は打ち上げを種子島宇宙センターに見に行きたいところなのですが・・。

更にこの夏絶対に忘れていけないのがこちらのスペシャル企画キャンペーン
「はやぶさ2が目指す小惑星 1999JU3にみんなで名前を考えよう!」ですね! 
応募する小惑星の名前にはいくつか国際的なルールがあるそうなのでこちらの募集案内ページを参考に
ぜひ素敵な名前を送ってください!!
はや2小惑星命名
 http://goo.gl/NAQljO 
応募の締め切りが8月31日までなので早目に応募してみて下さいね!!

本格的な暑さはまだこれからです。
熱中症などに気を付けて夏バテしないようにしっかり食事をしてお過ごしください!
いつものように会津での8月の日の出、日の入り時刻を夏至の日の7月初めと比べてみると以下のようになりました。
——————————————————-
   月   日    日の出      日の入り
  7月  1日  4時 20分   19時 08分
  8月  1日  4時 41分   18時 52分
  8月 31日  5時 07分   18時 14分
——————————————————-
こちらの表を見てみると8月でも意外と昼の時間がちょっとずつ短くなっていることがわかります。 
夕暮れのひと時・・星が見えてくる時間の空を眺めてみるのも素敵ですね。

それではそろそろ8月の主な天文現象を見ていきましょう!!  
=================================================
 ☆ 8月 1日(土) 夕方の西空で金星がラストチャンス!

 7月には夕方の空で木星に接近して注目されていた金星ですが今年夕方に見られる時期も8月初めの頃までとなります。
 19時頃に真西からちょっと北寄りの低空に双眼鏡を使えばまだ何とか見られそうです。
 この頃の金星は地球に接近していることもあって見かけの大きさが50秒角を超えているので、きちんとピントを合わせれば双眼鏡でも細く伸びた小さな三日月のような姿を見ることができます。
 チャンスは8月に入ってから数日間だけになりそうですがラストチャンスを狙ってみて下さい!!
 視界の広い双眼鏡なら右上にこちらもそろそろ見納めとなってしまう木星も見つかるはずなので一緒に捜してみて下さい!

————————————————————————————————-
☆ 8月 7日(金) 夕空の超低空で木星と水星が接近!

 7日夕方の低い空で水星と木星が月の大きさと同じくらいまで接近する様子が見られそうです。
 時間が遅くなるとすぐに低くなってしまうので19時頃に双眼鏡を使えば何とか見つけられそうです。
 真西よりも10度ちょっと北寄りの空で地平線からの高さは5度くらいなのでちょっと条件は厳しいかもしれませんが、内惑星の水星と外惑星の木星が並んで見える珍しい出来事なので何とか見れると良いですね。
 こうした接近の時にも最初は双眼鏡で場所を見つけて、15倍の望遠鏡で並んだ様子を観察するという使い方がお奨めですね。
 水星はこの後しばらくの間今月半ば過ぎまで夕方の低い空で見ることが出来そうです。

 ————————————————————————————————-
☆ 8月 12日(水)夜~14日(金)未明 ペルセウス座流星群が見頃!

毎年夏の恒例となっているペルセウス座流星群ですが、今年は3年ぶりに月明かりに全く邪魔されないで見られるという好条件に加えて過去に放出された流星物質の集団に接近して出現数が増えるかも?という情報もあるのでペルセウス座流星群の出現数が多くなる12日夜21時過ぎ~14日未明までの期間はぜひ町中からちょっと遠出して流れ星を見にお出かけ下さい!!
流れ星を見たことがないというお子さんにもぜひ夏の思い出として一緒に星空観察&流れ星を楽しんで頂きたいですね!
冒頭のところにも書きましたが、今回のペルセウス座流星群に合わせてキャンペーンも行っていますので見るだけじゃなく、ちゃんと見た数を記録しておいて忘れずに報告してみて下さい!!
たくさん見れたらぜひこちらにもコメントをお寄せください! お持ちしております!!
 
—————————————————————————————————
☆ 8月 16日(日) 水星&月齢1.8の月!

16日夕方19時頃、西の低い空でもし水星が見つかったらその少し真下を双眼鏡で見てみましょう!!
低空に靄などが無ければ月齢1.8のかなり細い月が見られるかもしれません!!
金星と月の接近程の派手さはありませんが滅多に見れない細い月を見るチャンスですのでお天気が良さそうでしたらぜひ探してみて下さい!
見れる確率はあまり高くありませんが、もし見れたらとても幸運な出来事になるでしょう!!

こちらは双眼鏡での観察がお奨めです!
この日になっていきなり水星を捜して・・というのは難しいかもしれないので、前もって1週間くらい前から夕方の西の低空で水星が見つかるかどうか捜しておいてください!
一旦見つかれば、見た時の時刻と地上の何か目印になりそうなものを簡単にスケッチしておくと次に捜すときにずっと簡単になりますのでお奨めです!!

 ————————————————————————————————-
 ☆ 8月17日(月) 水星と三日月を見つけてみよう!!
  
前日は水星の真下にちょっと離れて見えていた月も1日後の17日にはだいぶ左上に移動して見やすくなります。
この日の月齢は2.8でこれでも見てみると・・かなり細いな!という印象だと思います。
17日でしたら西の低い空に雲さえなければ19時くらいには細い月が見えているはず。
なのでそこからちょっと右下の方へ双眼鏡を使って捜していけばポツンと白く輝く水星が見つかるはずです。
この日の月と水星の間隔は8.8度くらいなので双眼鏡だと一緒には入りませんが、ちょっと視野をずらすとすぐに入ってくるような感じなので捜しやすそうです。
水星はこのあと8月下旬頃には夕方の空で低くなって見えなくなっていきます。
それまでにいったい何日くらい水星を見られるかお試しください!!

————————————————————————————————-
 ☆ 8月20日(木) 「伝統的七夕!!」 「明かりをけして星をみよう」キャンペーン!!
  
カレンダーで確かめてもらうとわかるのですが、8月20日は旧暦の7月7日・・ということは本来の七夕になるんですね。
今年もこの旧暦の七夕の日に合わせて全国的な「伝統的七夕ライトダウン2015キャンペーン」が開催となります。
http://7min.darksky.jp/  
 
 今年のスローガンは「明かりをけして星をみよう」です。
 多くの方たちが「昔に比べて星があまり見えないなあ・・」と感じているのは、街明りの影響が広がり夜空全体が昔に比べて明るくなってしまっているのが原因です。
 なのでみんなが協力して無駄な電気を消すことによって少しでも本来の星空の美しさを取り戻して星空を見上げてもらいたいというのが趣旨になります。
 これからずっと毎日というのはなかなか難しいかもしれませんが・・せめてこの七夕の日に合わせて時間を決めて、その中でそれぞれができる範囲でやってみましょう!!
 みんなのちょっとした工夫が星空を見やすくしたり省エネにも繋がるのですね。
 夕食後、部屋の明かりを消してちょっと表に出て夜空を見上げてみて下さい!
 ちょうど夏の大三角も空高く昇って見えているはず。
 周りに気になる明かりがあれば目の周りを手で覆ったまま5分ほどすると・・意外なほど星が見えてくるはずです!
都会にも遠くの星からの光はちゃんと届いていることが感じられますよ!
 
————————————————————————————————-
☆ 8月21日(金) 会津そらの会観望会 「月と土星を見てみよう!!」

21日には19時からは会津そらの会で毎月行っている「星を見る会」をいつものリオンドール滝沢店駐車場で開催予定です。
今回も月と土星を中心に見て頂く予定です!
この日のお月様は月齢7で半分よりもちょっと欠けた形に見えているはず!
そして人気の土星がまだまだ見えています。
本物の土星の姿をぜひ見てみたい!!という方は忘れずにお出かけ下さい!!
9月に入ってからは次第に西の空で低くなってしまうので土星を見るには今のうちがお奨めです!
いくつか望遠鏡を準備する予定なので見え方を比べてみるのも面白そうです。
小さなお子さんも大歓迎なので、大人の方と一緒にお出かけ下さい!
  
———————————————
☆ 8月22日(土) 月と土星が接近! 

22日夜、ちょっと空が暗くなった19時30分頃に南西の空に見えている月を見てみて下さい!!
この日の月は月齢8でほぼ半分の形にみえているはずです。
そして月のちょっと東側を見ると4.4度くらい離れて明るい星がポツンと見えているはず。
その星は土星です。
22日夜には月と並んだ土星を見ることができます。
この夜にはまだ月が土星の西側にいるので時間とともに少しずつ接近して行く様子も見られそうです。
月と土星の間隔は西南西の空で低くなる22時頃には3.5度くらいまで近くなっているはず・・そんな様子を双眼鏡なら確かめられるはずですよ!

———————————————
☆ 8月29日(土) キャンドルライブ2015 月と土星の観望会

毎年夏に開催されて今年で16回目を迎えるキャンドルライブ会場に今年も会津そらの会が参加して観望会を開催いたします。
会場は昨年と同じ東邦銀行会津支店駐車場で観望会は19時頃からスタートする予定です。
昨年は月を中心に望遠鏡で見て頂きましたが今年は満月前の月、そして土星も見て頂ける予定になっております。
会場は大変混雑しますので足元に気を付けてご参加ください!

———————————————
☆ 8月30日(日) 満月!

 8月30日には満月を迎えます。
 実際には30日3時35分に満月となってしまうので30日の夕方に見た時には既に右上が少し欠け始めているはずです。
 それよりも注目して頂きたいのはこの満月が9月のスーパームーンとさほど変わらないくらいに大きく見えているということですね。
 距離的には9月の方が若干近くなるのですが、8月30日の時も見かけの大きさはさほど差は感じられないはずです。
 望遠レンズや高倍率ズームカメラ、ビデオカメラ等があればぜひ8月の満月を撮影して、9月の満月と比較してみて下さい!!
 また、月までの距離が近いと満月そのものも普段よりも明るく感じられるはずです。
 こちらもぜひ確かめてみて下さい!

=================================================